40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

一方で、電力地産地消を進める方法としては、太陽光パネルなどの自家消費型の再エネ設備設置や、地域電力活用することなどが考えられますが、御質問地域電力に関しましては、世界的なエネルギー価格の高騰などにより安定した経営は非常に厳しく、事業撤退新規契約の凍結、経営破綻が増えてきている状況にあります。 

鹿角市議会 2022-06-14 令和 4年第4回定例会(第2号 6月14日)

産業部長佐藤康司君) 全て同様の処分ということではございませんけれども、廃棄をする場合もあるでしょうし、それから、自家消費という場合もあろうかと思います。 ○議長中山一男君) 湯瀬議員。 ○4番(湯瀬誠喜君) 分かりました。  でも、70頭というとかなりですよね。結構処分も大変かと思うんですが、分かりました。  それでは、あわせて次の質問に移らせていただきます。  

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

市といたしましては、再エネ賦課金の上昇が市民生活負担となっている実情は認識しているものの、全国一律の単価で広く国民全体に負担していただくことで成り立っている制度であり市民に直接助成することは考えておりませんが、電気使用量の削減が、負担の軽減はもとより、脱炭素にもつながることから、自家消費型の再エネ設備省エネ家電などの普及、啓発に努めてまいります。 

鹿角市議会 2021-12-08 令和 3年第5回定例会(第2号12月 8日)

また、企業の誘致につきましては、事業活動の脱炭素化を求める企業の動きは今後拡大してくるものと思われますので、かづのパワーによる再エネ電気供給や、自家消費型再エネ設備導入促進など、再エネ資源が豊富でかつ再エネを使いやすい環境を整えていくことで、再エネを求める企業の呼び込みを図ってまいります。 ○議長中山一男君) 栗山議員

鹿角市議会 2019-03-22 平成31年第2回定例会(第6号 3月22日)

これに対し、電源構成については地域電源メーン電源として活用していきたいと考えており、今後FIT買い取り期間の終了を迎える自家消費太陽光パネルを持っている方や事業所などへも働きかけをしながら電源を確保し、規模を拡大してまいりたいと考えているとの答弁がなされております。  以上の審査により、議案第36号については、原案のとおり可決すべきものと決定いたしております。  

由利本荘市議会 2018-03-06 03月06日-03号

当時は売電制度が確立されていなかったために、風車による電力はほとんどが自家消費が前提だったのであります。 しかし、2000年代には新エネルギーによる一定量電気購入を義務づけるRPS法が施行されて、国はその後、2012年に固定価格買取制度を施行して、風力発電を初めとする再生可能エネルギー導入、そして拡大を目指してきました。 

能代市議会 2017-06-13 06月13日-03号

今の農業というのは、大変言葉が悪くて誤解を受けるかもしれませんが、百姓と言われたときは、100の野菜とか作物をつくっているということから来ましたから、そういうときの形態のときでしたら、いろんな作物がたくさんありますから、そういうこともいいのかもしれませんけれども、今みたく、例えばネギ農家皆さん方だったら、米と、それから自分たち自家消費する野菜ネギをやるという、こういう格好になっていますから、そういう

能代市議会 2016-06-15 06月15日-04号

同条の第5項では、自家消費型の太陽光発電設備について特例割合を3分の2、第6項では、風力発電設備について特例割合を3分の2、第7項では、中小水力発電設備について特例割合を2分の1、第8項では、地熱発電設備について特例割合を2分の1、第9項では、バイオマス発電設備について特例割合を2分の1と定めるものであります。 

鹿角市議会 2016-03-09 平成28年第2回定例会(第5号 3月 9日)

市といたしましては、送配電の負荷が少なく、系統に余裕のある50キロワット未満のいわゆる低圧発電事業や、発電した電力を自前で消費する自家消費型など、導入可能な方法推進するとともに、化石燃料にかわる次世代のエネルギーとして活用が期待される水素を電力に変換する先進技術などにも着目しながら、対応を進めてまいります。 ○議長田村富男君) 小田 修君。

鹿角市議会 2016-03-08 平成28年第2回定例会(第4号 3月 8日)

これとは別に、固定価格買取制度での売電を行わない、いわゆる自家消費型として、現在建設中の八幡平市民センターを含めますと、市の12施設に計112.6キロワットの設備導入を行っております。今後も、再生可能エネルギー利用促進を図るとともに、市の施設においては、更新等の計画に合わせて整備の検討を行ってまいります。 ○議長田村富男君) 成田哲男君。

北秋田市議会 2014-09-18 09月18日-03号

特に営業としてやる場合には製造に関する設備許可、それから消費の仕方に関しましては税務署許可が必要になりますので、その税務署からのほうでも自家消費にするのか、あるいは販売目的として製造するのかということで、細かく分かれてございますので、私どものほうとしましては詳細的な部分につきましては、それぞれ税務署あるいは保健所のほうにご案内して出向いてもらっているというのが実情でございます。 

  • 1
  • 2